ダンス掲示板

709713
Yujicities

予備歩 - 管理人

2024/03/26 (Tue) 07:27:06

1.予備歩の踊り方

https://www.youtube.com/watch?v=DQHji9skITI

Re: 予備歩 - 管理人

2024/03/26 (Tue) 07:38:46

3.アルナスの予備歩

https://aviddance.hateblo.jp/entry/20190803hint

Re: 予備歩 - 管理人

2024/03/26 (Tue) 07:52:13

4.雑感

私は、残念ながら、テキストで予備歩を解説したものを読んだことがありません。
とはいえ、昔から踊り始める前に先行歩を踏み出してから踊るというのは一般的でした。
最近では、1歩ではなく、ワルツであれば、123で右回転しながら左足に体重を乗せて、12で左回転しながら右足に体重を移して、次の3でコントラ・チェックのように予備歩を踏み出すというのが競技会では当たり前のようになりました。
さて、本来は、弾みをつけるためのウォークなのです。ロァーはありません。
しかるに、アルナスの予備歩を見るとロァーしながら大きく予備歩を踏み出しています。
踊り方の進歩は、すさまじいものがありますね。

Re: 予備歩 ダンキチ

2024/03/26 (Tue) 15:18:48

管理人様

しつこいようですが書かせて頂きます。
予備歩はいろんな方がいろんなことを言っていますが「踊り初めのフィギャーの先行フィギャーの最終歩から始めるのが最も自然」だと思います。

又問題を繰り返すかもしれませんがダンスを踊っている時のフィギャーの繋ぎは原則ロアーのポジションで行われており、踊り初めの予備歩の終わりもロアーのポジションになっているのが自然な踊り方だと思います。

管理人様が言われる通り最近のトップダンサーの踊りを見ているといろいろな予備歩が踏まれ始めています。
添付WDSFの動画を参照ください。
https://www.youtube.com/watch?v=2A8-cxvutR0
管理人様は1番目Marksim&Kiraや2番目のNikita&Valeriaなるカップルの踊り初め等を参照しておられるのではないでしょうか。
Marksimは123と予備歩を踏み3の右足上でロアーをし、そのあとロアーの状態からオーバーターンド・ターニングロックで踊り始めていると思います。
Nikitaは123と予備歩を踏み3の右足上でロアーをし、そのあとロアーの状態からバックウイスクを踊り始めていると思います。
その他動画のナチュラルターンの予備歩は前にも言った通り、シャッセフロムPPの最終歩のポジションでつながれています。
シャッセフロムPPの最終歩を予備歩としてナチュラルターンを踊り始める件はご紹介があった神元先生も同じ事を言っておられます。

Re: 予備歩 - 管理人

2024/03/26 (Tue) 15:49:18

ダンキチさん

繰り返しになりますが、ダンキチさんの書き込みのロァーを「フット・ロァー」(=ニュートラル・ポジション)ということで読めば、私は、全く違和感を感じません。
ところが、ダンキチさんは、「レッグ・ロァー」だと主張されています。
「レッグ・ロァー」は、競技選手、特にトップ・プロ達が行っているバリエーションであり、一般のダンサーは、「フット・ロァー」の状態から前進または後退のウォークをして踊り始めます。
たまに、ライズから降りてからを予備歩に使う選手もいますが、予備歩の終わりは、ニュートラル・ポジションからというのが原則です。
「レッグ・ロァー」したポジションは、特殊なのです。

Re: 予備歩 ダンキチ

2024/03/26 (Tue) 20:47:36

管理人様

ボルテクがロアーという言葉には脚(レッグ)を使ったロアー動作(下動作)を含みますと明確に書いているにも拘らず、ボルテクの踊りには脚(レッグ)を使った踊り方はないと主張を続けられる訳ですからこんなところなのでしょうね。
ありがとうございました。

Re: 予備歩 - 管理人

2024/03/26 (Tue) 21:03:13

ダンキチさん

「ボルテクがロアーという言葉には脚(レッグ)を使ったロアー動作(下動作)を含みますと明確に書いている」と思うのは、ダンキチさんの誤解ですと申し上げています。

ロァーの状態(ポイズの時の低い頭の状態)から足(フット)、脚(レッグ)、上体(ボディ)を使ってライズします。ライズの状態から足(フット)、脚(レッグ)を使って、元のポイズの時の低い頭の状態に戻ることをロァーと呼んでいます。上体(ボディ)のロァーは(ダンキチさんがおっしゃる「ボルテクにボディのロァー動作を含みますと明確に書いている」にもかかわらず)、ありません。

ここの理解がポイントです。

Re: 予備歩 - 管理人

2024/03/27 (Wed) 02:10:22

私は、一つ気が付きました。
何故、ダンキチさんが予備歩にこだわるのか。
私が言うように「ポイズ・ポジション」から始めてしまえば、ライズから始まってしまうのです。
ところが、先行歩のロァーから始めれば、レッグ・ロァーを含めた低い頭の位置からスタートできるわけです。
浅知恵ですね。

Re: 予備歩 - 管理人

2024/03/27 (Wed) 06:25:03

色々な予備歩をご覧ください。
一人目は、3小節かけていますね。
競技の時間は短いから、早く踊り始めろと思うのは、私だけでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=VA-WfyGMqU4

Re: 予備歩 ダンキチ

2024/03/27 (Wed) 11:27:28

管理人様

ボルテクの前身のリバテクが1948年に発行されて以来名前をボルテクと変えながら、2014年にWDSFの教科書が発行されるまで実質世界唯一のボールルームダンスの権威ある教科書として存在してきました。
この間、世界中のボールルームダンサーはリバテク、ボルテクを熟読、勉強しながら皆さんしっかりと脚(レッグ)を使ったローアリングを行い、ボールルームダンスを楽しんでこられています。
管理人様がいくら声を大にボルテクはレッグロアーの概念がない、ロアーのポジションはニュートラルポジションだと言われても日本を含め、世界の何処のダンスの世界でも通用しませんよ。
もし違うというのであれば今現在の世界の何処のダンス界でそしてどこの権威ある人たちが「ボルテクの概念にはレッグロアーの概念がない」と言っておられるのか又実際にレッグロアーせずに踊っているのか、ご紹介頂ければ幸いです。

Re: 予備歩 - 管理人

2024/03/27 (Wed) 14:19:39

ダンキチさん

どうぞ。

1.ビル・アービン

https://www.youtube.com/watch?v=VbNNUrtqh2c

2.マーカス・ヒルトン

https://www.youtube.com/watch?v=_gvomcBo8xI

3.田中英和

https://www.youtube.com/watch?v=qUyWVQIUnF0

Re: 予備歩 ダンキチ

2024/03/27 (Wed) 20:46:55

管理人様

ボルテクにはレッグロアーの概念がなく、ボルテクをベースに踊っている一般のダンサーはレッグロアーはしていない。
トップに上り詰めた限られた人たちだけがボルテク記載とは異なった特殊なダンス技術としてレッグロアーを使っているということなのですね。
これ以上のコメントは控えます。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.